クローン病15年目、釣りとYouTubeとエレンタールと。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

前回のブログ更新から、あっという間に2ヶ月が経過しました。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

私はというと、相変わらず食事制限をしながらの生活ではありますが、体調自体はとても良好です。
時折、イレウスっぽい違和感が出ることもありますが、食事に気をつけているおかげで、ひどくなる前に落ち着くことがほとんどです。

この間の定期検診では、CRPが0.02と非常に低く、先生にも「これは優秀ですね」と言っていただきました。数値に一喜一憂するのはどうかとも思いつつ、やっぱり嬉しいものです。
この調子で、今年もなんとか入院せずに乗り切れたらいいなと思っています。

栄養面ではエレンタールを1日3~4袋で安定して摂取しています。
味に飽きることは……正直ありますが、身体が動くのはこのおかげなので、ありがたく飲んでいます。

そんな中で、楽しみとして続けているのが釣りです。月に1〜2回、海へ足を運んで気分転換しています。そして、昨年から始めた釣りYouTubeのチャンネルも、地道に続けた甲斐があり、登録者がついに2,000人を突破しました。今年の2月には収益化も果たすことができ、小さな喜びと達成感を感じています。

つい最近の投稿はこちら↓

気づけば、クローン病と付き合い始めて今年で15年になります。

最初の頃は、将来どうなるのかまったく想像もつきませんでしたが、いろいろな工夫や支えがあって、こうして元気に釣りに行ける毎日を過ごせていることに、感謝しかありません。

さて、今年も暑い夏がやってきました。クローン病に限らず、脱水には要注意の季節です。
特にエレンタール中心の生活だと、水分が不足しがちになるので、意識してしっかり補給していきたいですね。

では、皆さまもどうかお身体に気をつけてお過ごしください!
また気が向いたら、近況をご報告させていただきます。

それでは!

関連記事



▼ENJOY IDB管理人が暇つぶしに作った動物サイトもよかったらご覧ください。

クローン病ブログ

その他のクローン病ブログはこちらから読めます。
↓ツイッターのフォローはこちら


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*