【クローン病の症状】1年以上ぶりのイレウス(腸閉塞)で悶絶する

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

1年以上ぶりのイレウス(腸閉塞)で悶絶する
ちわ。
22日にレミケード受けてきました。
ここ最近調子悪かったので、これで完全復活だーー!
って調子に乗ってラーメンとチャーハン食べたら何故か腸が詰まりまして、猛烈に死にかけたお話をさせて頂きます(汗)

レミケードを受けてラーメンを食べる

レミケード時の詳細は別の記事で書くので割愛しますが、血液検査の結果はあまりよろしい状態ではありませんでした。
レミケードを受けたことで、ここ数週間節制生活をしてた反動から何故か猛烈に食欲が出てきてしまい、ワタシの大好物であるラーメンを食べてしまいました。
食べたラーメンは「来来亭」のラーメン。
来来亭のラーメン
見るからにこってりそうですが、ここのラーメンは色々と調節が出来ます。
私は「背脂抜き」「ねぎ抜き」を注文。
そしてチャーハンもネギ抜きで注文しました。
脂質を少しでも減らし、イレウス(腸閉塞)対策もバッチリ!
んで相当久しぶりのラーメンを堪能。
あまりの旨さに悶絶。
幸せ過ぎる。
ラーメンを食べた時刻は14時頃でした。
プロのためのラーメン教本

3時間後に異変

久しぶりのラーメンに満足し帰宅しました。
んで3時間くらい経った17時頃からお腹に異変が…。
ん?なんか痛い。
と思っていたら、だんだん痛くなってきて、
こ、これはイレウス(腸閉塞)の痛みや!
と確信!!!
こうなったら少しでも減圧する為に吐くしか無い!
ってな感じで何度もトイレへ行って吐きまくりました。
でもすでに詰まってる状態だから痛みは取れません(泣)
それでも、この痛みを少しでも短くしたいとの一心で吐きまくり、とうとう何も出てこない状態に(泣)
よし。後はひたすら耐えるだけ!!!
と布団に潜り込み、ひたすらうずくまって耐えていました。
これ、今(イレウスが治った状態)で書いてるからあんまりたいした事ないように見えるんですが、実際は
マジ無理(泣)死む!!!(´;ω;`)ブワッ
って泣きながら耐えてました。
過去の経験から8時間くらいから16時間の間に開通することが多かったので、とにかく我慢でした。
心と体を変える “底力” は “腸” にある 腸脳力

病院にいくか耐えるか

イレウス(腸閉塞)になった時の処置の方法はとにかく「絶飲食」が鉄則!
水も飲んではいけません。
病院に行ったとしても基本は同じ。
違いがあるとすれば点滴してくれるくらい。
んで良くならないと判断されたらイレウスチューブを挿入って流れになるらしいんだけど、そうじゃなければ病院に行こうが自宅にいようが変わりないんですよね。
だから毎回このイレウス(腸閉塞)になったときに思うんですが、どこまで耐えていいのか、どうなったら病院へ行った方がいいのかの境界線が分からないんです。
人によって違うんだろうけど、限界っていうのかな?
こんな症状でたら、絶対救急へGO!!っていう堺が分からないんですよ。
クローン病の先輩方、マジで教えてくれませんか(泣)???
クロ-ン病患者が本当にききたいこと

気を失う(寝る)

ひたすら痛いのを我慢。
寄せては返す波のごとく、絞られるような痛みと戦います。
で腹痛開始から6時間くらいして(23時くらい)、だんだん痛みの感覚が伸びていきました。
「あっ、ちょっとは楽になれる」
と気が緩んだのか、いつの間にか意識があさっての方向へ行ってしまいました。
はっ!と気がつくと4時間も経過しており、腹痛も治まっていました!!!!
やった!!!開通したんだ!!!
と一安心です。
この時の時刻は夜中の3時くらいでした。
すると次は猛烈に喉が渇きます。
恐らく軽く脱水症状だったんでしょうね(汗)
冷蔵庫にあったポカリをゆっくりと補給し、本格的に床につきました。
熱中症、脱水症に役立つ経口補水療法ハンドブック改訂版

教訓

今回のイレウスを体験し、何がいけなかったのかを検証しました。
食べたものは脂質が高かったかもしれませんが、詰まるような物は食べていません。
でも実際詰まってしまいました。
よって食べ物と言うよりも、食べたタイミングが悪いのでは無いかと思っています。
そう、レミケード後というタイミングです。
私の過去の経験上、レミケード後は何故かイレウスになる確率が非常に高いです。
っていうか、ほぼ毎回レミケード後の一週間以内に起こっています。
レミケードをすると炎症が治まる際に腸管の組織が収縮するため、イレウスになりやすいと聞いたことがありますが、原因はこれなんでしょうか?
正直分かりません。
前日までは何食べても詰まった感じなんかしなかったのにね。
クローン病って不思議です。
で、昨日今日と固形物を一切とらずエレンタールとウィダーインゼリーとヨーグルトで過ごしています。
ご飯食べるのが超怖いッス!
おかげで身体に力が入らずヘロヘロな状態であります。
さてどう乗り切っていこうかな…。

関連記事



▼ENJOY IDB管理人が暇つぶしに作った動物サイトもよかったらご覧ください。

クローン病ブログ

その他のクローン病ブログはこちらから読めます。
↓ツイッターのフォローはこちら


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. ドン より:

    敵は脂。
    脂が通ると腸の関所番が興奮して、おい、こらぁ、誰に断ってここ歩いとんねん!」ってなるんですよ、きっと。(関西弁が正しいかは自信有りません・笑)
    イレウスは初期の段階から迷わず病院。
    救急車呼ばなくともせめてタクシー。
    命の危険有り。
    レミケ受けたらなんとなく気持ちがおおらかになり、「自然体」で自分で自分にNG食を許可してしまう不思議さ・・・。
    誰もが通る道です。
    敵は脂。
    診断されてから18年、ラーメンなんぞ食べてないですよ。
    けどレミケ後にワッフルとシュークリームを食べて、そんなのを続けて撃沈したことあるから偉そうな事は言えないけどね(笑)。
    (サッポロなのに)
    子供のためにも自制しましょう。

  2. kengorou より:

    >ドンさん
    コメントありがとうございます☆
    脂…やっぱいけなかったんですかね〜(汗)
    自制しないといけませんね。
    あとイレウスって初期の段階で病院なんですか??
    病院行ったら強制的に入院させられません??

  3. 20 より:

    こんばんは♪
    イレウスと聞いちゃ黙っていられませぬ!!
    私も「まずは吐きまくる」 です 中指突っ込みゴミ箱かかえて…( 夜中に一人これをすると、情けなくて吐き涙以外の涙がポロポロ…)
    胃の中を空っぽにすれば、チョッピリ痛みが和らぎます
    あとは、ひたすらお腹を「の の字」をかきながらさわさわ擦り痛みに耐えます
    寝れるようになるとしめたもんです
    当たり前に酷くなると寝れませんから(笑)←マジ
    私も20年ぶり2回目の開腹手術をしてからレミを始めました
    何せ、狭窄が 小指のさきもないくらいだったから(よく通過してるよって先生たちに言われまくり…(–;))、先生にレミしたらアウト!!って言われましたから(笑)
    もはや内科治療では無理な状態でしたから狭窄や、膿瘍を排除して炎症のない状態でレミをする方法をとり、6月で術後二年がですが、今のところ一回イレウスくさいことになっただけで済んでいます
    この原因は、術後癒着イレウスではなく…
    (;o;)調子に乗って、カレー味揚げ菓子(昔からあるおかし)を食べたからです
    油 脂が原因
    ベテラン?なはずなのに、ばかだと猛反省しました
    私もラーメンはたべないです
    たぶん今の状態なら食べても問題ないかもしれないけど、レミ倍量投与になるのをまだまだ先にとっておきたいから
    まだまだ子どものためにも、高齢の両親のためにも、私は倒れるわけにはいかないからね~
    線引きは必要だよ
    レミケードのおかげで、あの地獄のような痛みと下痢から今は解放されてるからね
    長文ごめんなさい

  4. ドン より:

    入院させられるのであれば入院が必要な状態だということですよ。
    点滴打ちながら様子をみて一晩で帰してくれたり、数時間で帰してくれたりすることもあるはずです。
    クローン患者は一般の人より自己管理ができる前提で帰してくれることもあるね。
    いつも自分を尊重してくれる主治医が、自分が以前イレウスを起こした時に、病院に来るのが遅い!イレウスは危ないこともあるからすぐ来ないとダメだ!と本気で強く言ってくれたことがありました。
    説得力ありました。

  5. kengorou より:

    >20さん
    コメントありがとうございます☆
    やっぱりイレウスになると吐きますよね(汗)
    そして、その後悶絶…このパターンは同じですねww
    それにしても20さんもラーメン食べないとか、やはり節制してらっしゃるんですね!!
    私も見習わなければ…(汗)
    本当にもうあの痛みは経験したくないですからね(汗)

  6. kengorou より:

    >ドンさん
    コメントありがとうございます☆
    なるほど、酷くないと判断されれば入院を回避できるかも知れないと言うことですね。
    近くに病院がないという距離的な要因も有り、病院に行く事をためらってしまう人って結構いるんでしょうね。
    しかし命には代えられないので、次からは病院に行こうと思います(汗)

コメントを残す

*