今日はエレンタールから一旦離れて(笑)お薬の話題です。
クローン病と診断されてから、私が使用している薬は『レミケード』と『ビオフェルミン』でした。
レミケードは薬って言っていいのか分かりませんが、この2種類が私の治療に使われています。
まぁ、たまに貧血があれば『フェジン』と投入したり、腹痛が酷いときは『ロキソニン』が出たりするんですが、基本は先述した2種類です。
しかし、前回のレミケードの時に
「ビオフェルミンって意味無くね??」
的な事先生に言ったら『ビオフェルミン』の代わりに『フラジール』っていうお薬を処方されました。
[ 関連記事:3月21日レミケード11回目体験記【倍量投与3回目&フェジン注入】 [2012/03/22] ]
この薬を飲んだ結果の体験をレポしたいと思います!
フラジールって何なのさ?
ビオフェルミンの代わりに、フラジールが処方されることになりましたが、そもそも何の薬なのか?
先生いわく
「このフラジールっていう薬はトリコモナスという原虫を殺す薬なんだけれども、何故か昔っからクローン病に用いられてた薬なんだよ。
ビオフェルミンなどの整腸剤はプロバイオティクスといって良い菌を増やして、悪い菌を減らす考えだけど、フラジールみたいに悪い菌を殺してしまおうというアンチバイオティクスという考えもある。
フラジールは特定の菌にだけ作用して、抗生物質みたいに良い菌まで根こそぎ殺すような薬じゃ無いので、一度試して見ましょう。」
という説明があって、よしそれなら試して見よう!
と言う事で、ビオフェルミンからフラジールにスイッチしたと言う事です。
詳しい薬の内容はこちら↓
【働き-1】
トリコモナス症(トリコモナス膣炎)は、トリコモナスという原虫が膣内で増殖して起こる病気です。外陰部や腟が痛がゆくなったり、おりものが増えたりします。
このお薬は、抗トリコモナス薬です。トリコモナス原虫に対し、殺虫的に作用します。トリコモナス原虫がいなくなれば、それによる不快な症状もなくなります。トリコモナス症のほか、細菌性の腟症にも有用です。
【働き-2】
胃潰瘍の原因菌ヘリコバクター・ピロリ菌に対しても強い殺菌作用を示します。そのほか、毛包虫(ニキビダニ)、赤痢アメーバー、ランブル鞭毛虫(ジアルジア)などにも有効で、これらによる感染症にも応用されます。
【薬理】
微生物のDNAの二重鎖を切断して機能障害を起こすことで、その分裂増殖を抑制すると考えられています。
【効能A】
トリコモナス症(腟トリコモナスによる感染症)
【効能B】
<適応菌種>
本剤に感性のペプトストレプトコッカス属、バクテロイデス・フラジリス、プレボテラ・ビビア、モビルンカス属、ガードネラ・バジナリス
<適応症>
細菌性腟症
【効能C】
下記におけるヘリコバクター・ピロリ感染症//胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃MALTリンパ腫、特発性血小板減少性紫斑病、早期胃癌に対する内視鏡的治療後胃
【応用】
毛包虫(ニキビダニ)、赤痢アメーバー症、ランブル鞭毛虫症(ジアルジア)、偽膜性腸炎などの感染症、クローン病
[ 参考記事:メトロニダゾール:フラジール ]
服用後…
そんなこんなで、一日朝晩食後に1錠ずつ服用しました。
すると3日後に突如凄まじい下痢に襲われてしまいました!∑( ̄ロ ̄|||)ナント!
水道の蛇口をひねったごとく勢いよく出る水溶便にオイラびっくり!!!
「なんじゃこりゃ!!!」
と思わずトイレの中心で愛を便に向かってを叫んでしまいました!( 」´0`)」アイシテルー!
しかも、レミケードしたばかりなのに、最近までずーっと右下腹部が痛かったんですよね。
そんな事もあり、一体何が原因なんだ????
と悩んでいましたが、ひょっとしてフラジール????と勝手に思ってしまい、そこからフラジールを飲めなくなってしまいました(笑)
→抗生物質の本質と正しく向き合う ウィルスとの戦いに打ち克つための正しい理解と知恵
気になったら病院へ!!
右下腹部の痛みも続いていたので、レミケードから2週間後に病院へ行って先生に相談してみました。
診察の前に血液検査を行い、炎症反応を見ます。
結果CRPは1.0と前回の4.1からは下がっていました。
んで、問題のフラジール下痢疑惑についてですが、先生曰く
「フラジールは本来何ヶ月も飲み続けて、初めて効果があるかないか分かってくる薬なので、そんな急に下痢になることはないんだよ。
私もkengorouさんから聞いてびっくりしているし、初めて聞く症状です。だからおそらくフラジールが原因だとは考えにくいんだけど、一応服用は止めておきましょう。」
という結論になりました。
右下腹部の痛みも炎症反応が落ち着いてきてるから、しばらくは様子を見ましょうと言う事で『ロキソニン』を処方されました。
→頭痛・生理痛・歯痛・発熱に!イブA 24錠 【第(2)類医薬品】【解熱鎮痛剤】
服用を中止
以上のような経緯を経て、現在はフラジールを止めてビオフェルミンに戻っています。
するとあら不思議。下痢が普通便に元通り。
右下腹部の痛みはまだ若干残るものの、マシにはなってきています。
結局の所、フラジールが合わなかったのか、たまたま同じタイミングで何か気づかないうちに変なもの食べたのか、原因は分かりません(汗)
もともとクローン病自体何が原因で再燃したりするのか分かってないんですから、体調が悪くなる原因を特定することは難しいんでしょうね。
とりあえず私には抗生物質のような、菌を殺すタイプの薬は合わない気がします(笑)
クローン病と折り合いつけていくのも、薬と付き合っていくのも難しいぃ~(汗)
【ポイント7倍対象】新ビオフェルミンS錠 45錠 |
→クローン病ってこんな病気
→潰瘍性大腸炎・クローン病の人の食事
→クロ-ン病患者が本当にききたいこと
----------------------------------------------------------------------–
(4月9日の食事と体重)
【 朝の食事 】エレンタール = 300kcal(脂質0g)
【 昼の食事 】会社の弁当 = 300kcal(脂質5g)
【 間食 】エレンタール2本 = 600kcal(脂質0g)
【 夜の食事 】ご飯,お好み焼き,味噌汁,五目煮込み = 600kcal(脂質20g)
【 総摂取カロリー 】1800kcal(脂質25g)
【 体重(朝計測時)】48.5kg
【 体重(夜計測時)】49.3kg
【 腹痛 】右下腹部がたまに痛む
【 肛門痛 】なし
【 便の回数 】午前普通,午後軟便
【 出血 】なし
【 体温 】午前:測定無し 午後:測定無し
【 身体の調子 】普通
----------------------------------------------------------------------–
関連記事
▼ENJOY IDB管理人が暇つぶしに作った動物サイトもよかったらご覧ください。
クローン病ブログ
その他のクローン病ブログはこちらから読めます。↓ツイッターのフォローはこちら
Follow @kengorou
大丈夫ですか!?
僕も以前、フラジール飲んでいました。
その時は、クローン&痔瘻になぜか効くということで飲んでおりました。
しかし、僕の場合、1年ほど服用してましたが、飲んでも飲まなくても変わりありませんでした。
あと、ビオフェルミンと併用してましたね。
結局、効果なしで飲むのが面倒ということで今は飲んでません。
やっぱり、個人差があるんですね。
そういえば、前回のエントリーで野菜生活を試して頂けたようで、ありがとうございました。
さすがに、豆乳コーヒのあとでは分が悪過ぎましたね(^_^;)
とはいえ、7.5点ということで、満足です!
野菜生活は、少し前にリニューアルしてサラサラになっちゃって、
昔のドロドロの時なら8点は出たかもと、悔しい思いもあります笑
これからも、エレンタールの挑戦期待してますね。
>Akkanvaderさん
コメントありがとうございます☆
フラジールがなぜクローン病に用いられるのか、よく分かっていない状態らしいのですが、分かってないなら処方して欲しくないんですがね(汗)
まぁ個人差があると言う事で…(笑)
野菜生活のチャレンジ遅くなってしまって申し訳ないッス(汗)
まだまだこれからチャレンジしていきます☆
PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
解明されない病気であるがゆえに・・・という感じですね。
私は大学病院の臨床試験に入ったのですが、定期的に体調の変化を見ながらでないと新しい薬もいいですが、返って悪くなるようなら即中止する対応が必要ですね。ヒュミラにしろ、レミケードにしろ副作用のリスクは常にあるようですので。
>happyIBDさん
コメントありがとうございます☆
本当に色んなクスリがあるので、何が良いのかさっぱりわかりません(笑)
どんなクスリにしても少なからず副作用はあると思うので、上手く付き合っていかなくてはいけませんね~。
PASS: 1f32aa4c9a1d2ea010adcf2348166a04
ロキソニン服用と書いていますが
市販されているロキソニンの注意書きにクローン病の方は
服用しないように書かれていますが大丈夫なんですか?
>kts__さん
コメントありがとうございます☆
ロキソニンについてですが、私も過去同じように疑問を持ち、主治医に聞いたことがありました。
よろしければその時の記事を読んで見て下さい☆
『クローン病患者とロキソニンについて』
http://cdweb.blog136.fc2.com/blog-entry-70.html