2018年 3月 の投稿一覧

食べれるだけで感動する狭窄生活。固形物は豆腐とプリン、ヨーグルト、ゼリーで。

狭窄手術待ちのkengorouです。

4月中旬の手術まで固形物を食べてはいけないと言う、制限付きの生活も退院してから早いもので6日目となりました。

お肉はもちろんのこと、ご飯や野菜なども口にしていません。

口にして良いものは「液体」がメインです(笑)

固形物で唯一許可されているのが「豆腐」と「ヨーグルト」「プリン」「ゼリー」くらいです。固形といっても半液体のようなものですね(笑)でもこれはこれで色んなバリエーションの物が食べれるので、結構楽しめたりします!絶食が長くなってくると、こういった物でも食べると感動するようになってきます。

そして、もちろん液体の中でも主役はエレンタールです(笑)こいつのおかげでハードな生活も倒れずにやっていけています。ありがたやー!ありがたやー!

続きを読む

退院して3日。液体生活続けています。

シャバに戻ってはや3日目。

やっぱり家が一番落ち着きますね。

ただ今我が家ではインフルBが猛威を振るっており、私が退院した日に嫁さんがインフルBと診断されました。
おかげで金曜、土曜、日曜と3日間、家事全般を私が担うというゆっくり出来ない休日となりました(汗)

さて手術までイレウスにならないように固形物を摂らないように過ごしています。
今の所「あーー!我慢できなーい!」と言ってNGなものを食べるような事はしていません(笑)

続きを読む

(イレウス入院11日目)本日の出来事と病棟の事

明日ようやく一時退院となります。

手術は4月中旬。

長いなぁ…。

今日、先生が病室に来た際、改めて今後の話をしました。

とりあえず明日の退院は決定。手術までは無茶をしないように生活をする事を言われていました。
大丈夫です。フルエレンタールで過ごす事については自信ありませんが、無茶だけはしません。

食べ物についてはスープやコーヒー、ウィダーインゼリー、味噌汁はオッケーと再確認しました(笑)
ウィダーインゼリーとコーヒー飲めるなら朝昼は余裕でしのげるわ。多分(笑)

続きを読む

友情と感動の余韻に浸る。爽快感が心地いいインド映画の「きっと、うまくいく」を観た感想

皆さんは映画よくみますか?

私はほとんど観ません!(笑)

とう言うか観る時間がとれないと言った方が正確です。元々映画を観ることは好きで「インデペンデンス・デイ」や「MIB メン・イン・ブラック」「マトリックス」などのSF物が特に好物です。ただ私のモットーは「食わず嫌いをしない!」でして、このジャンルは嫌い!など拒否するような事は無いためオールジャンル興味があります。

最近ではMarvelのアベンジャーズシリーズの『マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)』が気に入ってまして、フェイズ1をコンプリートして現在フェーズ2の『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』まで観終わっています。

一番最後に観た作品は「シン・ゴジラ」で、これもむかーしテレビで観たゴジラとは全く異なっていてとても面白かったです。

さて前置きはこれくらいにして、本日このブログで紹介するのはインド映画の「きっと、うまくいく」と言う映画です。なぜにインド映画!?と思われた方もいると思いますが、私も自分では絶対に選ばないジャンルであります(笑)そんなジャンルの映画をなぜ観る気になったのかというと、私がよくチェックするブログに「はらぺこグリズリーの料理ブログ」というブログがあるのですが、その管理人である、はらぺこグリズリー‎@cheap_yummyさんのツイッターで紹介されていたのがこの「きっと、うまくいく」という映画だったことがきっかけでした。

この人がオススメする映画なら間違いないだろう。いつか観るリストにメモっておこう!と私のメモ帳に記録されていたのです。で、今回緊急で入院することになってとにかく時間が有り余っていたので、何か有意義な過ごし方は無いかと考えていた時に「そうだ、せっかくだから映画を見よう!」と思いたちAmazonPrimeで映画を探していた際「きっと、うまくいく」って観れるのかなと検索したら普通にPrime対応になっていたので観ることにしたという経緯です。

続きを読む