どうもkengorouです。
前回のブログで心療内科に行き、デパスを止めるために半夏厚朴湯を試してみるという内容を書きました。
で、実際に半夏厚朴湯を2週間飲んでみた結果を書いていきたいと思います。
どうもkengorouです。
前回のブログで心療内科に行き、デパスを止めるために半夏厚朴湯を試してみるという内容を書きました。
で、実際に半夏厚朴湯を2週間飲んでみた結果を書いていきたいと思います。
どうもクローン病と共にパニック障害も患っているkengorouです。
パニック障害に用いられる薬である「デパス」ですが、私は当初から睡眠導入剤的な意味で処方されていました。
子供が生まれてから夜中に起きる事が多くなり、それを相談した事がきっかけで「デパス」を処方されました。そしてかれこれ6年くらい寝る前に0.5mgを1錠服用しています。これが効果てきめんでして、デパスを飲むと15分以内にスコーンと眠りに落ちて6時間〜7時間後くらいにパッと目覚める事ができるのです。
しかし昨年、尿潜血が指摘されてからできるだけ薬は飲みたくないなぁと思い、デパスの服用をストップしたところ、全く寝れない事が判明!しかも寝れたと思っても途中覚醒してしまい3時間くらいで目覚めてしまい、そのまま寝付けなくなってしまうのです。
これはおかしいなと思い、デパスについて調べてみるとあまりよろしく無い記事がたくさん出てきました(汗)
子供が出来てから薬を飲まないと途中で起きてしまうENJOY IBD管理人のkengorouです。
この間、子供を寝かしつけていたらそのまま私も寝落ちしてしまいました。
そのまま朝まで爆睡!
と、できれば良かったんですが夜中に目を覚ましてしまいました。しかも目を覚ますまでの間も所々で意識があり、深い眠りではありませんでした。
こりゃダメだと、起きてからデパスを飲んで再び寝たんですが、そのまま朝まで覚醒せず爆睡できました。
どうやら私はデパス無しでは爆睡出来ないようです(汗)
薬は基本的に嫌いであるENJOY IBD管理人のkengorouです。
今年、大腸内視鏡とダブルバルーン内視鏡を行い、わかったことが2つ。
1つは大腸の吻合部に吻合部潰瘍がある事。
2つ目は小腸の吻合部には潰瘍がなく、その他小腸にもクローン病変が無かった事です。
吻合部はどうしても血流が悪くなるので、潰瘍が出来るのは仕方がないとの事でしたが、血流が悪いんであれば良くするように働きかければいいんじゃないか?って事で「大建中湯」を処方してもらい、次の内視鏡を行うまで続けてみて、潰瘍がどう変化するか見てみようという実験を行なっています。
クローン病と診断されてから毎日何かしらの薬を飲んでいるENJOY IBD管理人のkengorouです。
皆さん、ちゃんと毎日薬飲んでますか??
以前、クローン病患者のオフ会をした時に「どんな薬飲んでますか?」って質問したことがあるんですが、見事にみんなバラバラで、同じクローン病なのに服用している薬って全然違うんだなと感じたことがあります。
ということで、今日は私が普段から服用している薬について書いていこうと思います。
クローン病に効くなら西洋医学でも東洋医学でもなんでもオッケーなENJOY IBD管理人のkengorouです。
前回の記事でも触れたように腸の血流をよくするために、ツムラの大建中湯を飲むことになりました。
が、この大建中湯の飲み方がわかりません。
お湯で解いて食前・食間に飲むのが良いのか、水でも良いのか…。お腹に入っちゃったら水でもお湯でも関係なさそうだけど、みんなはどうやって飲んでるのか気になったので、またまたアンケートを実施。
さて結果はいかに??
新年もクローン病の調子がイマイチなENJOY IBD管理人のkengorouです。
昨年、貧血の治療薬として「クエン酸第一鉄Na錠」を処方してもらい、しばらく飲んでいたのですがやはり服用後の気持ち悪さがキツく処方された半分の量でギブアップしてしまいました。
しかし、貧血の改善には鉄分を取り入れるしか方法が無いため、苦肉の策として過去何度もトライしている意味があるのか無いのか分からないサプリメントを試すことにしました。
寒くなってきましたね!!
寒さのせいなのか風邪なのか、はたまたクローン病のせいなのか絶賛お腹壊し中なENJOY IBD管理人のkengorouです。
さて、あっという間に10月が終わり11月に入りました。
この時期になると我々クローン病患者は気を付けなければいけないことがありますね。
そう。
インフルエンザです。
特にヒュミラやレミケードなどの抗体治療を行なっている方は、重症化しやすいと言われているので注意が必要です。
毎年私が通院しているインフュージョンクリニックでは10月頃になるとインフルエンザの予防接種を進められます。
上記でも説明したように、抗体治療を行なっている人は、インフルに罹患した場合重症化する可能性があるのでそれを予防するためです。
サボらずにブログを書きたいと常に思いながら更新が滞るENJOY IBD管理人のkengorouです。
書くことはあるけど、書く時間がないので短文でもいいから書いてやろうと思って更新します(汗)
この間、定期検診に行ったんですが「貧血」を指摘され、サプリ飲んでも全く改善しないので過去に一度辞めた薬である「鉄剤」を服用することにしました。
当初「フェロミア」という鉄剤を処方してもらう予定だったのですが、薬局に薬をもらいに行くとジェネリックの「クエン酸第一鉄Na錠」しかないとの事。
効き目が一緒ならどっちでもいいや!ってことで「クエン酸第一鉄Na錠」もらってきて飲んでみました。
皆さん薬って何飲んでますか?
人によって処方されている薬って様々だと思いますが、クローン病の患者同士で薬の話をすると多分「あー、知っている」とか「あー、飲んでるw」とか共通するもの結構出てくると思うんですよね(笑)
などなど…。
すぐに思いつくだけでもこれだけあります(笑)
私も色々飲んできていますが、現在最も活用しているのが「デパス」です。