こんにちは!!
レミケードまで後3日となりました!
下痢&腹痛は全くと言って良い程、ありません♪( ´▽`)
これは嬉しい!!
ただ、なぜか肛門様が痛い!
痔瘻のような痛さではありませんが、排便後に嫌~な痛さが襲ってきます( ;´Д`)
さて、そんな状態な中、昨日、会社の送別会があったので参加してきました!
しかし、私はクローン病…。
送別会でも食べる物には苦労しますね(汗)
エレンタールを美味しく飲む方法【ポンジュース割り編】
おはようございます☆
レミケードまであと一週間となりました。
いつもなら腹痛&下痢でヘロヘロになっている時期ですが、今回はどういう訳か体調は普通です。
この間の検診ではCRPが2.4だったので、炎症は起きているのですが、そこまで身体にダメージが伝わっていないようです。
ある意味、自覚症状が無いだけで病気が進行しているのかもと思うと恐い気もしますね(^^;;
さて、そんな中ですがエレンタールをしっかり飲んで栄養補給していきたいと思います☆
クローン病の悩める朝食
おはようございます☆
今日は初めてiPhoneからブログを書いています。
下書きは今までやっていたのですが、写真の投稿や本文のアップは初めてなので、上手く出来るか不安です(^^;;
さて今日は朝食について書きたいと思います。
クローン病と診断されてから、脂質を気にするようになり、イレウスになってからは食物繊維を気にするようになりました。
それらを気にし出すと本当に何を食べればいいのか分からなくなってきます。
今では先生に「レミケードをしているので、資質はそこまで気にしなくていい」といわれ、昔よりはストイックでは無くなりましたが、それでもいまだにコンビニなどで何か買う時は成分表をチェックしてしまいます( ̄ー ̄)
イムランの副作用を調べに検査しに行ってきました
こんにちわ☆
レミケードから6週と4日目を迎えたkengorouです。
体調は良くもなく悪くもなく、なんとか日常生活を送っています。
さて約2週間前から免疫調整薬『イムラン』を服用しているのですが、その副作用である白血球の減少を検査するために病院へ行ってきましたので、その報告です。
体重がまったく増えない
まだまだ残暑が厳しい日が続いていますが皆さん体調はいかがでしょうか?
私は最近、寝不足が続いているためか倦怠感があり、身体がだるくてたまりません(汗)
さて、今日は体重について書いてみたいと思いますが、クローン病の方って基本『痩せ型』ですよね??
たまに普通の体型の方もいるので、とても羨ましいのですが私は本当に体重が増えないんです(泣)
連休中と連休明けの体調
こんにちわ!
長い連休が明け今日からまた仕事が始まります(汗)
あまり長すぎる休みだと本気で会社に行くのがダルくなってしまいますね…。
さて連休中はレミケードから5週目となり、イムランも服用開始となりました。
レミケードの効果も微妙な時期であり、イムランの副作用も気になるところですが、体調をメモしておこうと思います。
肛門から粘液?膿?が出る事はありますか?
こんにちは!
明日からいよいよお盆休みです!!
私の会社はなんと9連休!!
10年に一度あるかないかの大型連休となります!!
ですので、ブログも恐らくお休みするとおもいます…(汗)
iphoneから簡単に更新出来るようになればいいのになぁー。
と、前置きはさておき表題に書いたとおり私最近肛門様から粘液なのか膿なのか分かりませんが、ウンコちゃん以外の何者かが出てきており、非常に悩んでおります(汗)
誰か同じ症状の人いたら教えてください(>_<;)
※今回の記事はちょっとばかり下の話になりますのでご了承下さい(汗)
クローン病と大建中湯(ダイケンチュウトウ)という漢方薬について
おはようございます!
最近、朝の通勤時間にiPhoneを使ってブログの下書きを行っているkengorouです。
この間「イムラン」についての記事を書きましたが、その時に紹介というか書き忘れていたことがあったので、それについて書いていこうと思います。
表題にもあるように『大建中湯(ダイケンチュウトウ)』と言われる漢方薬をイムランを処方された時に一緒に出されました。
今までは「レミケード」やら「ステロイド」やら「イムラン」などカタカナばかりの西洋医学に頼ってきた私ですが、ついに漢方という東洋医学にも手を出すことになりました(笑)
クローン病の腹痛の原因とは?
最近真面目にブログを毎日更新しているkengorouですが、仕事が立て込んできたので、そろそろ更新が滞りそうな予感がします(笑)
さて、私の近況ですが、
腸閉塞(イレウス)で入院
↓
大腸検査
↓
退院
↓
小腸造影
↓
検査後体調悪化(絶食開始)
↓
診察(手術回避&食事開始)
↓
現在に至る
ってな感じです。
しかし、困ったことにまたまた右下腹部が『じんわり』と痛みだしてきました(泣)
暴飲暴食してないのに何でだろうか???
クローン病でイレウスの場合の食事
毎日暑い日が続いていますね(汗)
クローン病患者の皆様は脱水症状にならないように気をつけて下さいね☆
さて先月生まれて初めてイレウスになって入院をしたのですが、退院時先生に
『消化の良いものをたべるように』
と指導され、それ以来お粥や具無し味噌汁などを食べてきました。
しかし、先日小腸造影の結果を聞きに行った際、先生より
『繊維質の多いもので無ければ食べても良いですよ』
と言われました。
繊維質の多く無いもので食べて良い物って一体何があるんだろうと、現在試行錯誤しております。