皆さん薬って何飲んでますか?
人によって処方されている薬って様々だと思いますが、クローン病の患者同士で薬の話をすると多分「あー、知っている」とか「あー、飲んでるw」とか共通するもの結構出てくると思うんですよね(笑)
- ビオフェルミン
- ミヤBM
- フェロ・グラデュメット錠
- 大建中湯
- ロキソニン
- ブスコパン
- ロペミン
- イムラン
などなど…。
すぐに思いつくだけでもこれだけあります(笑)
私も色々飲んできていますが、現在最も活用しているのが「デパス」です。
皆さん薬って何飲んでますか?
人によって処方されている薬って様々だと思いますが、クローン病の患者同士で薬の話をすると多分「あー、知っている」とか「あー、飲んでるw」とか共通するもの結構出てくると思うんですよね(笑)
などなど…。
すぐに思いつくだけでもこれだけあります(笑)
私も色々飲んできていますが、現在最も活用しているのが「デパス」です。
もうすぐゴールデンウィークが始まりますね!
せっかくの休みなので体調崩さずに過ごしたいです。
さて私は会社勤めのサラリーマンですが、社内の誰かがどこかへ旅行に行った際にお土産を配ってくれます。
私はいつも「ありがとうございます!」と言ってありがたくいただくのですが、だいたい旅のお土産ってクッキー系が多くないですか?
体調が良いときはあまり気にせず普通に食べるのですが、食事制限しているときはこういうお土産って以外と脂質多かったりするので、食べて良いものなのかと悩む時があります。
で、最近の私の体調は血液検査上はとても良い数字なのですが、どーもお尻の調子が完全じゃないんです。
はっきりと「ケツ痛て〜(泣)」ってほどでもないのですが、あれ?微妙に痛いなー?って感じ。
なので、ここ数日間は軽く食事制限しており、お土産も食べずにとっております。
クローン病の皆様いかがお過ごしでしょうか。
どうも最近疲れが取れないkengorouです。
クローン病という病気で気になるのが日々の食事。
食事は毎日摂るものなので、いったいどんな物を食べているのか知りたいですよね?
私もTwitterなどでクローン病患者さんがいったい何を食べているのか調べたりするんですが、レミケードやヒュミラがいい感じに効いている人は脂質の高いものでも食べていらっしゃるようで、非常に羨ましい限りです(汗)
で、私は朝食を基本食べない事が多いのですが、ヒュミラにスイッチしてから調子がいいのでコンビニで朝ごはんを調達する事が増えました。
そんな中今コンビニの飲料の中で売れに売れているという「グリーンスムージー」を試しに飲んでみたんですが、これが美味しい!
って事で最近こればっか飲んでます(笑)
こんにちは!更新が滞ってしまいましたね(汗)
体調が悪かったとかではなく、単純に忙しかったのが原因です。
貧乏暇なしとはまさにこの事。
宝くじ当たらないかなぁ…。
と、ぼやきはここまでにしておいて、約2ヶ月前から鉄剤の治験を行ってきたのですがすでに投与は終了しており、現在は経過観察中に入っております。
貧血が劇的に良くなると言われていた今回の治験ですが、受ける前と受けた後ではどのような変化があったのかレポートしたいと思います。
ちわ。
治験が功を奏してか、体調が絶好調のkengorouです。
鉄剤の治験が無事終わり、あとは経過観察となりました。
治験についてはまた詳しく記事にしますのでしばしお待ちを!!
今日はみんな大好きゲームについて紹介。
電車の待ち時間や、ちょっとした隙間時間。そして我々クローン病患者に時々訪れる「入院」というスペシャル休暇などの時に活躍するのが、スマートフォンですね。
今はスマホさえあれば、読書もビデオも映画もゲームもなんでもできてしまいます。
すげー世の中ですね。
で、いろんなスマホゲームに手を出しまくっている私が最近夢中になっている「パズルゲーム」について書きたいと思います。
なんだよパズルかよ。ツムツムでお腹いっぱいだよ。って方も一回インストールしてみていただければ幸いです(笑)
こんにちは!
将棋にハマっているkengorouです。
頭の体操にはもってこいの将棋。
こりゃ子供の為にもなるなって事で、ルールを覚えるためにとくもん NEWスタディ将棋を買ったと以前記事にしました。
[blogcard url=”https://enjoyibd.com/study-japanese-chess”]
で、その後なんですが長男は少し興味を持ってくれたのですが、長女は負けるのが悔しいらしく「悔しいから頑張る!」ではなく「悔しいからもうやらない!」とへそを曲げてしまい、将棋から遠ざかってしまいました。
いきなり本ちゃんの将棋は難しいかな?って思ってたらどうぶつしょうぎっていうものが売っている事を知り、これなら簡単だしやってくれるかも!!と速攻で購入しました。
どうぶつしょうぎ | ||||
|
で、これが大正解!!超楽しんで長女も長男もハマっております(笑)
今日はその様子をレポートします。
小さいお子さんをお持ちの方には本当にオススメですよ☆
こんにちは。
家族全員インフルエンザにかかり、治ったと思ったら次は熱風邪が蔓延しだし、家庭内パンデミックが起こっているkengorouです。
マジで冬キライです。
ってことで気になる治験について書いていきたいと思います。
まず治験を受けるに至った経緯ですが、私はレミケードをしていた時から元々貧血気味であり、時々フェジン(鉄剤)を点滴しながら騙し騙しやってきました。
しかし、レミケードが効かなくなりヒュミラにスイッチした途端、体調はめちゃめちゃ良くなった代わりに急激に貧血が進みました。
最初はヒュミラの副作用か!?とビビりましたが先生曰く違うだろうとの事。理由は聞いていませんが、おそらくヒュミラによって炎症が治る過程で体内の鉄分が消費され、貧血につながったのではないかなと予想しております。
このようにずーっと貧血がある状態だったことと、ヒュミラによる急激な貧血の進行があり、先生より「鉄剤の治験があるけど受けてみる?」という提案を受ける事となった訳です。
で、ザ・チャレンジャーな私は二つ返事で「やります!」と答え、治験を受けることが決定したのです。
どうもハイボール大好きkengorouです。
前回の記事の続きになります。
ハイボール飲みだしてから足の甲が痛い!
痛風か?痛風なのか??
全く酒飲みじゃない、むしろ痛風とは縁のないような生活を送っている俺が痛風なのか!?
とここ2週間くらいビビっていたのですが、治験の為病院へ行った時に色々と分かったことがあったので、報告いたします。
治験についてはまた別の記事にしたいと思っていますので、少々お待ちを。
更新してねーなー。と自分でも思ってたら2月も半ばになっていました(汗)
焦るわー!!
早くね?2月早くね??
ってことで皆様いかがお過ごしでしょうか。
私、実は最近欲望とのせめぎ合いをしておりまして、これが中々手強いんです。
それは何かと申しますと、アルコールです(笑)
こんにちわ。
この間、数年ぶりにインフルエンザに罹りました。
しかも
家族全員。
色んな意味で死にかけた1週間でした。
この苦しさを記録に残しておこうと思います。