祝!双子の赤ちゃん誕生!3人目が双子なので兄弟4人!

祝!双子の赤ちゃん誕生!3人目が双子なので兄弟4人!
おはようございます!
報告遅れましたが、1月22日に無事双子の赤ちゃんが誕生しました!!!
双子のため奥さんの母体の限界で36週で生まれることとなり、少しの間だけNICUに入っていたので報告できませんでしたが、今は保育器からも出て元気に育っています☆
ホンマ赤ちゃんってかわいいッスよね!

続きを読む

カテゴリー:日常生活 | コメント(22)

下痢が続く原因はIBS?それともIBD?

下痢が続く原因はIBS?それともIBD?
下痢…
それは我々クローン病患者にとって切っても切れない関係。
そんな身近な下痢という症状ですが、健康だった人がある日を堺に下痢が続くという現象が起きた時にどうすれば良いのか。
2日、3日で治るような下痢であれば放っておいても問題ないでしょう。
でも何日も何ヶ月も続くような場合は、病気によってそれが引き起こされている可能性があります。
そういった症状を持つ病気って他にどんなものがあるのでしょうか?
下痢が続く病気として考えられる具体的な病気と言えば、食中毒、過敏性腸症候群(IBS)や潰瘍性大腸炎、クローン病といったIBD。
また歌手の絢香さんも患っていることで認知が広まったバセドウ病などがあります。
これらの病気には様々な特徴がありますので、下痢が続くな?おかしいな?と感じたら、それぞれどのような病気であるのかを解説していきたいと思いますので、当てはめてみて下さい。

続きを読む

カテゴリー:身体の症状 | コメント(0)

1月24日レミケード23回目体験記【再倍量投与4回目&フェジン注入】

1月24日レミケード23回目体験記【再倍量投与4回目&フェジン注入】
今回も大きく体調を崩すこと無く8週を迎えることが出来ました!
レミケードももう23回目か…
早く新しい治療法なり、クローン病の解明をしてもらい、薬に頼らずに生活が出来るようになりたいものです。
さて毎度おなじみ検査結果の報告です☆

続きを読む

カテゴリー:レミケード | コメント(2)

クローン病の私がミヤBMを一年以上服用して感じた事

ミヤBMを一年以上服用して感じた事
クローン病と診断されてから処方された薬は沢山ありました。
その中でも効いているのか、効いていないのか分からない薬って結構あると思います。
皆さんも半信半疑で飲んでいる薬ってありませんか?
今日は私が現在飲んでいる薬の中で、この薬ってどうなの?っていう物について書いておきたいと思います。

続きを読む

カテゴリー:薬について | コメント(0)

自己流!クローン病の食事療法

自己流!クローン病の食事療法

レミケードまであと5日となり、体調には最新の注意を払っているkengorouです。
最近またまた寒くなってきましたね(汗)
こう寒いと夏の暑さが恋しくなりますが、夏も大嫌いであります(笑)
さて、クローン病と診断されてからおよそ3年と少し経ちました。
クローン病と向き合う生活の中で、食事は切っても切れない関係です。
食べると再燃するもの、食べるとイレウスになるものなど、私の中で経験値がかなり貯まってきましたので、オレ流クローン病の食事療法を書いてみたいと思います。

続きを読む

カテゴリー:日常生活 | コメント(6)

肛門様に引き続き、回盲部にも違和感が…。

肛門様に引き続き、回盲部にも違和感が…。
どうも!
肛門様の違和感に悩まされているkengorouです!(笑)
ずーっと続いている肛門様の違和感ですが、もう諦めました。
腫れてくる訳でもないし、めちゃめちゃ痛いわけでもないので、放置プレー決定です(笑)
そう決めた矢先に次は、回盲部付近がたまに痛み出す始末…。
この部分の痛みはまずい…。
これはクローン病の炎症が起き始めたときに起こるサインです。

続きを読む

カテゴリー:身体の症状 | コメント(0)

筋トレの腹筋用にエクササイズウィルを取り入れた

筋トレの腹筋用にエクササイズウィルを取り入れた
こんにちわ!
今日は久しぶりに筋トレの話し。
以前、体重が増えてきたので身体を鍛える為に筋トレを開始したと書きました。

[ 関連記事:筋トレとエレンタール [2013/10/30] ]

この筋トレ実は今もちゃんと続けています!
回数は週に1回になったり、2週に1回という事もあったけど(笑)ここまで継続出来たことって実は初めてです!
というのも、嫁さんから
「あれ?ちょっと腕太くなった?」
と言われたことに気をよくし、ほどよくモチベーションが保たれているからです(笑)
そこでもう少し、レベルアップを図るため腹筋用に器具を購入したのでレビューです!

続きを読む

カテゴリー:日常生活 | コメント(2)