はなまるうどんで、塩豚丼セットを食す

はなまるうどんで、塩豚丼セットを食す
ご無沙汰しています。
最近寝不足でフラフラのkengorouです。
ちかごろ脂質をあまり気にしないで色んなもの食べています。
そんな事が出来るのも、最近はお腹が痛くなったり、ゲーリーが酷くなることが少なくなってきたからです。
この間まで苦しめられていた肛門様の痛みもほとんど無くなってきました。
そんな若干調子がよい状態で、昨日外食する機会がありました。
もちろん調子がいいからといって、マクドなどのファーストフードは食べません。
行った先はもちろん「うどん屋(はなまるうどん)」です(笑)
しかし、いつもならうどんを単品で頼むのですが、今回はちょっと違う物に挑戦してみました☆

続きを読む

カテゴリー:日常生活 | コメント(3)

体調は普通。肛門は痛い。

体調は普通。肛門は痛い。
再び肛門様が痛くなって、約2週間が経とうとしています。
薄皮を剥ぐように、徐々に改善しているような感じがしますが、依然として痛いです(泣)
肛門様は悲鳴を上げていますが、体調は普通です(笑)
肛門様の機嫌がが治ってくれれば、文句なしの健康体なんですがそうも行かないようです。
前回の日記から今日までの間で起こった事を備忘録として、ちょろっと書いていきます。

続きを読む

カテゴリー:身体の症状 | コメント(2)

肛門が痛いよ~!!!

肛門が痛いよ~!!!
ご無沙汰しています…。
そして私、お尻の状態に苦しんでいます…(泣)
そうです。
また、あの痛みが復活してしまいました!
まさに以前と全く同じ状態です!!
[ 関連記事:排便後の辛い鈍痛が発生! [2011/12/27] ]
そして、今回の原因も恐らく同じ…

です(汗)
[ 関連記事:続・肛門様の様子 [2012/01/16] ]
もう、何回も同じ事繰り返すなんて、俺のアホゥ…(泣)

続きを読む

カテゴリー:身体の症状 | コメント(0)

口角炎とクローン病について調べた

口角炎が治らない
最近、脂質を無視した食事をしているkengorouです。
間違いなく、不良患者の領域に達していると思います(汗)
こんな食生活でもレミケードの効き目は変わらないのでしょうか???
これは今度、主治医に聞いてみようとおもいます。
さて、表題の通り今日は新しいクローン病キーワードとして「口角炎」について書きたいと思います。
というのも、ここ1~2ヶ月の間に「口角炎」が出来てしまい、しかもそれが全然治りません…(汗)
んで色々調べて見ると、口角炎とクローン病には結構繋がりがあったのでビックリでした!

続きを読む

カテゴリー:口角炎 | コメント(2)

体内を泳ぐ尾びれ付き内視鏡が開発中

体内を泳いく尾びれ付き内視鏡が開発中
ネットで見つけた記事のご紹介です。
「内視鏡」
なんてイヤな響きでしょうか。
クローン病の人にとっては避けては通れない「大腸内視鏡検査」。
これは検査した人にしか分からない、苦しさがあります。
この検査も、開発中の内視鏡が完成すれば、苦痛とおさらば出来そうです!!

続きを読む

カテゴリー:検査 | コメント(2)

1月24日レミケード10回目体験記【倍量投与&フェジン注入】

1月24日レミケード10回目体験記【倍量投与&フェジン注入】
おはようございます。
レミケードを受けてきましたが、イマイチ気分がすぐれません。
寝不足でしょうか(汗)
さて、昨日は10回目のレミケード。
もう10回も受けているのか~と、時の流れの速さに戸惑っているのですが、今回も無事何事もなく受けてきました。
しかし、検査で若干気になる点もありましたのでレポしたいと思います。

続きを読む

カテゴリー:レミケード | コメント(0)

明日はレミケードなのでどんなNG食を食べてやろうか…

明日はレミケードなのでどんなNG食を食べてやろうか…
ご無沙汰です。
レミケード前だというのに、昨日串カツを食べたkengorouです。
前回、レミケードを倍量投与した事で8週きちんと寛解を保てていると思う今日この頃。
NG食を食べたわけでもないのに、時より起こる原因不明の腹痛が気になるところですが、酷い下痢などをせずに済んでいます。
前回、先生より「レミケードの量は減らすことも出来るので、次回は倍量じゃなく通常に戻すこともできます。」と言われたのですが、量を元に戻した方がいいのか、このまま倍量で継続した方がいいのか、よく分かりません。
しかし、タイトルにも書いたようにレミケードを受けて、NG食を食べるのがささやかな私の楽しみになってきていますので、倍量投与にしてちょっとでもNG食を食べれる状態にしたほうがいいのかな??なんてアホな事を考えたりしていますwww

続きを読む

カテゴリー:レミケード | コメント(0)

続・肛門様の様子

続・肛門様の様子
最近、寒過ぎて布団から出られないkengorouです。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、肛門様に違和感を感じてから病院へ行き、抗生物質とビオフェルミンR、そしてボラザG軟膏で様子を見ているわけですが、少し変化があったので記録しておきたいと思います。

続きを読む

カテゴリー:痔瘻 | コメント(7)

遅い新年のご挨拶と肛門様の状態

遅い新年のご挨拶と肛門の状態
皆様、明けましておめでとうございます!
新年を迎えてから10日も経ってしまいましたが、これからも宜しくおねがいいたします(^^;)
さて年末年始は肛門痛に悩まされ、病院へ行きたくても休みなので行けず、痔瘻が再発したんじゃないかと、悶々とした日々を送りつつ年を越してしまいました(汗)
んで仕事初めと同時にかかりつけの病院へ行ってきましたのでご報告。

続きを読む

カテゴリー:痔瘻 | コメント(0)