クローン病と微熱と私の体調

クローン病と微熱と私の体調
皆さん快調にお過ごしでしょうか。
私、おとついまで普通に過ごしていたのに急に昨日から調子が悪いです(汗)
というのも昨日の夕方から倦怠感が襲ってきて「なんかダルいな~」と思っていました。
しかし暑いからだろうな。と気にしないようにしてたんですが、よく考えれば仕事場はクーラーが効いているので暑いはず無いんですよね(汗)
暑さからくる怠さではないとすると、これは何なのか???????
んで、いつもデスクの中に忍ばせてある体温計で熱を測ってみると、なんと
37.6度
もあるではないですか!?
もうこの体温を見た瞬間からやる気、気力ともゼロになってしまい、急激にしんどくなってしまいました(泣)

続きを読む

カテゴリー:身体の症状 | コメント(0)

夏だ!クローン病だ!ビールが旨い!!

夏だ!クローン病だ!ビールが旨い!!
いや~、ブログの更新がだいぶ滞ってしまいましたね(汗)
言い訳すると、仕事が猛烈に忙しかったんですよ。マジで(涙)
ここ2~3年で久しぶりに味わう仕事の緊張感でした。
こんな状態ですが、体調の方はいたって健康です(笑)
これもレミケードが効いている証拠なのでしょう。
ありがたや~!ありがたや~!!
さて、急ぎの仕事も一段落し、気持ちにも余裕が持てるようになりました。
そうなると仕事終わりに一杯行きたくなりますねwww
本日は台風で外は大荒れですが、最近はビールを飲むには最適なほどイイ天気でした。
ってことで最近ほぼ毎晩飲んでいるビールと私の体調について書いておこうと思います。

続きを読む

カテゴリー:日常生活 | コメント(0)

クローン病の俺が焼き肉食べてみた(笑)

クローン病の俺が焼き肉食べてみた(笑)
この間6回目のレミケードを受けてから約1週間ちょっと経ちました。
やはりレミケード後だからか、ちょっとくらい脂質を無視した食事をしても大丈夫だろうと、油断する気持ちが出てきます(汗)
そしてその気持ちが抑えられなくなり、ついに以前から食べたいと思っていた
焼き肉
に挑戦しちゃいました(笑)
クローン病と診断された時には「食事には特別興味はない」と言っていた私ですが、やはり食事を制限していると「食べたい!」という欲が出てくるんですね(汗)
そういった経緯がありつつ、この間父の日に「何か欲しいものある?」と実家の父親に話したところ、「ホルモンが食べたい」と言ってきたので「これはチャンス!」と私も食べる気満々で焼き肉屋に行く事となりました(笑)

続きを読む

カテゴリー:NG食 | コメント(5)

6月13日レミケード6回目体験記

6月13日レミケード6回目体験記
昨日第6回目となるレミケードを受けてきました!
今回もちゃんと8週間効果がもってくれました(汗)
おかげで仕事が忙しくなってきてもなんとか乗り切る事が出来ています。
しかし、レミケードは続けていくうちに体の中に抗体が出来てしまうと効かなくなる恐れがあるので、いつかその日が来るのではないかとビクビクしております(恐)
この先人生まだまだ長いと信じているので、出来るだけ長くもって欲しいもんです。
さて、今回のレミケードの為の受診ですが私にとってかなり有意義で実りある日となりました。
というのも、クローン病のブログで有名な「時事戯言!炎症性腸疾患」のajariさんと知り合いになることが出来たからです!!
[ 参照サイト:時事戯言!炎症性腸疾患 ]
それでだけなく、なんと新しいクローン病の治療法?対処法?に関する「治験」についても話しを聞く事が出来ました。
今日はそれらの内容について書いておきたいと思います。
あ、あと前回の日記で疑問に思っていた事もちゃんと聞いてきたのでそれについても書いておきます☆
※今回はけっこう長文です(汗)

続きを読む

カテゴリー:レミケード | コメント(8)

次回受診するときに聞きたいこと

次回受診するときに聞きたいこと
ご無沙汰しております。
前回レミケードを受けてから今日で8週間経ちました。
しかし今のところ下痢や腹痛などの症状は出ておりません。
ですが、倦怠感が出ているような感じはあります。
それともただ寝不足で身体が疲れているだけでしょうか???

続きを読む

カテゴリー:身体の症状 | コメント(0)

クローン病に優しい釜玉うどんを自分で作ってみた

釜玉うどんを自分で作ってみた
クローン病患者にとって外食は悩みの種です。
それは勿論、脂質などを気にしてのこと。
私も外食する際はメニューに相当気を使います。
しかし、この日記でも何度も書いていますが外食で困った時は「うどん屋さん」に行けば良いのです。
今は以前よりうどんのチェーン店が広まっており「丸亀製麺」や「はなまるうどん」が軒を連ねています。
うどんなら食べても安全だと分かっているので、外食はほとんど「うどん」ばかり食べています。
この間、嫁さんが悪阻で家事が出来ないため、休日に家でうどんを作る事になりました。
その時にふと

「いつも食べている釜玉うどんを作る事が出来ないだろうか」

と思い、特別難しくないだろうと作ってみることにしました。

続きを読む

カテゴリー:安全食 | コメント(0)

クローン病と診断されてからの体重

クローン病と診断されてからの体重
クローン病の人達って結構スマートな人が多いような気がするのですが、それは偏見ですか??
クローン病に関する雑誌などを見ているとなかには標準体重でいらっしゃる方もいますが、今まで私があった方は結構スマートでした。
かくいう私はスマートと言うどころか、ガリガリの領域(汗)
一時クローン病が悪化した時は体重が42kgまで落ちました。
ちなみに私の身長は172cmなので、標準体重は約62kgです。
こんなミイラのような状態だった私ですが、クローン病と診断され「レミケード」を受ける事により凄まじく回復することが出来ました。

続きを読む

カテゴリー:身体の症状 | コメント(0)

クローン病と回転寿司

クローン病と回転寿司
昨日はちょっとした祝い事があったので、私の両親と嫁と子供で回転寿司を食べに行ってきました。
クローン病は何かと食事制限がついて回りますよね(汗)
しかし、今までの経験上ですが少しずつ「食べても安全なもの」と「食べたら腹痛になるもの」の区別がつくようになってきました。
とにかく会社のカレーとセブンイレブンの豚まんはこれからも口にすることはないでしょう(笑)
[ 関連記事:NG食か安全食か!?クローン病なのにカレー食べてみた [2011/02/01] ]
[ 関連記事:クローン病ですがセブンイレブンの豚まんを食べてみた。 [2011/03/23] ]
そして今回の食事の「寿司」ですが、これは私の中で一応「安全食」として認定しています。

続きを読む

カテゴリー:安全食 | コメント(2)

小説にハマるクローン病患者

小説にハマるクローン病患者
クローン病にはなんら関係のない話なのですが、最近、小説にハマっています(笑)
というのもこの間、嫁さんの実家(三重県)から大阪に帰ってくる車中でヒマ潰し用に購入したことがきっかけなのです。
もともと本を読むのが好きな方なので、何気なく小説でも読んでみるかと思った訳です。
毎回PSPでヒマつぶしをしていたのですが、モンスターハンターポータブル3rdのやり過ぎでLボタンが操作不能になってしまい使う事が出来なくなりました(汗)
本屋さんに行き、小説のコーナーへ向かいました。
事前に読みたいジャンルとその本の評価をサイトで確かめてから行ったのですが、それでも目移りするほど色んな小説がありました。
あまり行く事のないコーナーなので気が付きませんでしたが、本当に沢山の小説が日々生まれているんだなと感じました。
ちなみに私が買おうと思っていたのは「推理小説」です。
なぜ「推理小説」かというと、会社の専務から
「この本流行ってるらしいから読んでみたら」
と渡されたのが、

この作品で、読んでみたら結構面白かったのです。
久しぶりに推理物も面白いなと思ったので「推理小説」をチョイスしたというわけです。

続きを読む

カテゴリー:読書レビュー | コメント(2)

脂質を無視した食事

脂質を無視した食事
ご無沙汰です!
皆さんはゴールデンウィークをどう過ごしましたでしょうか。
私は風邪が娘にうつってしまい、最初の三日間は家でおとなしくしていました(汗)
しかし、ひどくはならなかったので3日・4日・5日の三連休で嫁さんの実家へ里帰りしてきました。
嫁さんの実家は三重県なので電車で3時間くらいで行く事ができます。
さてクローン病の方が困る事の一つに食事がありますね。
自分の家であれば嫁さんが症状の事を良く分かってくれているので、脂質の事やらNGな食材を使わないように気を使ってくれますが、自宅以外の場所になるとそうはいきません。
ということでこの三日間は結構色んなものを食べました(汗)
何を食べたのか、またその結果どうだったのかを記録しておく為に書いておこうと思います。

続きを読む

カテゴリー:日常生活 | コメント(0)