シャバに戻ってはや3日目。
やっぱり家が一番落ち着きますね。
ただ今我が家ではインフルBが猛威を振るっており、私が退院した日に嫁さんがインフルBと診断されました。
おかげで金曜、土曜、日曜と3日間、家事全般を私が担うというゆっくり出来ない休日となりました(汗)
さて手術までイレウスにならないように固形物を摂らないように過ごしています。
今の所「あーー!我慢できなーい!」と言ってNGなものを食べるような事はしていません(笑)
シャバに戻ってはや3日目。
やっぱり家が一番落ち着きますね。
ただ今我が家ではインフルBが猛威を振るっており、私が退院した日に嫁さんがインフルBと診断されました。
おかげで金曜、土曜、日曜と3日間、家事全般を私が担うというゆっくり出来ない休日となりました(汗)
さて手術までイレウスにならないように固形物を摂らないように過ごしています。
今の所「あーー!我慢できなーい!」と言ってNGなものを食べるような事はしていません(笑)
明日ようやく一時退院となります。
手術は4月中旬。
長いなぁ…。
今日、先生が病室に来た際、改めて今後の話をしました。
とりあえず明日の退院は決定。手術までは無茶をしないように生活をする事を言われていました。
大丈夫です。フルエレンタールで過ごす事については自信ありませんが、無茶だけはしません。
食べ物についてはスープやコーヒー、ウィダーインゼリー、味噌汁はオッケーと再確認しました(笑)
ウィダーインゼリーとコーヒー飲めるなら朝昼は余裕でしのげるわ。多分(笑)
皆さんは映画よくみますか?
私はほとんど観ません!(笑)
とう言うか観る時間がとれないと言った方が正確です。元々映画を観ることは好きで「インデペンデンス・デイ」や「MIB メン・イン・ブラック」「マトリックス」などのSF物が特に好物です。ただ私のモットーは「食わず嫌いをしない!」でして、このジャンルは嫌い!など拒否するような事は無いためオールジャンル興味があります。
最近ではMarvelのアベンジャーズシリーズの『マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)』が気に入ってまして、フェイズ1をコンプリートして現在フェーズ2の『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』まで観終わっています。
一番最後に観た作品は「シン・ゴジラ」で、これもむかーしテレビで観たゴジラとは全く異なっていてとても面白かったです。
さて前置きはこれくらいにして、本日このブログで紹介するのはインド映画の「きっと、うまくいく」と言う映画です。なぜにインド映画!?と思われた方もいると思いますが、私も自分では絶対に選ばないジャンルであります(笑)そんなジャンルの映画をなぜ観る気になったのかというと、私がよくチェックするブログに「はらぺこグリズリーの料理ブログ」というブログがあるのですが、その管理人である、はらぺこグリズリー@cheap_yummyさんのツイッターで紹介されていたのがこの「きっと、うまくいく」という映画だったことがきっかけでした。
この人がオススメする映画なら間違いないだろう。いつか観るリストにメモっておこう!と私のメモ帳に記録されていたのです。で、今回緊急で入院することになってとにかく時間が有り余っていたので、何か有意義な過ごし方は無いかと考えていた時に「そうだ、せっかくだから映画を見よう!」と思いたちAmazonPrimeで映画を探していた際「きっと、うまくいく」って観れるのかなと検索したら普通にPrime対応になっていたので観ることにしたという経緯です。
こんにちは!
昨日の夕方、先生が病室に来られて
「kengorouさん退院のスケジュールですがどうします?」
って聞いてきたんで
「木曜日に帰りたいです。」
って言ってみたら
「エレンタールも飲めてるし、木曜は早いけど金曜日退院にしましょうか」
とまさかの土日前に下界に帰れることになりました!
よーし!ナイスッ!ナイスゥー先生!!
もう長い入院はこりごりだよ!同じ部屋のおじいちゃん達の放屁と嘔吐と咳とイビキとゲップと独り言には、もう耐えれないyo!
次回手術で入院する時は絶対個室か有料の部屋にしてもらうヨ!
って事で、イレウスになって入院になってから約2週間で退院の運びとなりました。
こんにちわ。
早速エレンタール作ってみました!
今回はコーヒーのフレーバーをチョイスして作りました。
看護師さんにコーヒーフレーバーをリクエストしたら「えっ?コーヒーですか?」って聞き直されました(笑)「はい、コーヒで。コーヒーって珍しいですか?」って聞くと「珍しいですねー。」とビックリしていました。
そうなんだ。コーヒーって珍しいんだ。
私の中で、経口で飲む場合は「グレープフルーツ6割」「さっぱり梅2割」「コーヒー2割」の割合なので普通だったんですが、コーヒーはレアなんですね。
昨日、カンファレンスが行われた結果を伝えに先生が病室に来ました。
ドキドキしながらどうなるんだと思って聞いていると、どうやら今は手術が立て込んでいる時期らしく、どれだけ早くても手術は来月の中旬になるとの事でした。
私は入院当初より先生に4月の子供の入園式と入学式には参加したい旨を伝えていたので、先生から
「このスケジュールで手術になると入園式と入学式には退院出来ないから、一旦エレンタールで過ごしてもらって詰まらないことが確認できたら退院しましょうか。」
と提案していただく事ができました!
キタァーーーーーーーー!まさに願っていた通りの結果です!
ようやくシャバに帰れそう!
まずはエレンタールが詰まらない事を検証するべく早速本日よりエレンタールスタートです!
こんにちわ。
まだ手術日の連絡がないので退院出来ないkengorouです。
本日病院ではカンファレンスが行われるとの事で、そこで私の処遇も決まります。しかし、緊急手術だとその日に速攻で手術なので諦めもつくのですが、後日手術日と言われると気が重くなりますね(汗)
早く楽になりたいなぁ(泣)
さて、IBDの方が居られる病棟に移ってはや3日が経ちました。
そこで同じ病気の方達とお話させて頂いているのですが、やはり話し相手がいるってだけで入院生活がガラッと変わります。
おはようございます。
入院して1週間になりました。
入院が長引きスマホで暇つぶししていると通信容量がすぐに無くなってしまいます。
入院して2日目あたりで「この病院はどうやら入院が長引きそうだ!」と感じてからこのままでは通信容量がなくなると判断した私は光の速さでWi-Fiのレンタルを注文しました(笑)
今回私は救急で運ばれた為、入院した際ベットの空きの関係で泌尿器科に収監されておりました(笑)
そのため周りにはIBDの方は一人もおらず、朝昼晩と同じ部屋の方には美味しそうなご飯が運ばれてくるので、絶食中の私にとっては精神的にキツイ場でありました。
そんな愚痴を嫁さんにこぼしたところ「病棟変えてもらえないか聞いてみたら?」とシレッと言われました。
ただでさえベットの空きが無い大病院なのに「病棟を変えてくれ」なんて要望が通るはずないと思っていましたが、ダメもとで聞いてみようと思い看護師さんに申しでてみました。
看護師さんは「要望だけ聞いておきますねー。」と返事してくれましたが、私は「やっぱりダメだろうなー」と諦めムードでした。
IVHを入れるかどうか…と言う話から急転直下、エレンタールで手術日間近まで様子見が可能と言う話がでてきました!
どうやら手術が先になりそうとの事で、外科の一番偉い先生が入院中に撮った私のCTを見たところ「エレンタールでもいけるんじゃないか。」と言ってくれたらしく、それなら一時的に退院できそうだねと言う流れになっています。
おいおい、きたねコレ!
私が望んでいた通りの展開になりそうです!!
ただし
の2点を再確認されました。
その辺の覚悟はちゃんとしております!頑張ります!