今日も時間を持て余しているkengorouです。
Kindleで本を読もうと思ったらiPhoneの通信容量が残り0.3ギガになってしまい、このままでは読書すら出来ない!
という事で急きょ嫁さんから0.5ギガを恵んで頂き、残り0.8ギガでやり繰りしています。
ブログを更新するにもiPhoneでやっていると通信量がかかってしまうのでなんとか出来ないかな?と考えていました。
で、ハッと思いついたのがMacBookで記事を作って、iPhoneに移してしまうという作戦です。
今日も時間を持て余しているkengorouです。
Kindleで本を読もうと思ったらiPhoneの通信容量が残り0.3ギガになってしまい、このままでは読書すら出来ない!
という事で急きょ嫁さんから0.5ギガを恵んで頂き、残り0.8ギガでやり繰りしています。
ブログを更新するにもiPhoneでやっていると通信量がかかってしまうのでなんとか出来ないかな?と考えていました。
で、ハッと思いついたのがMacBookで記事を作って、iPhoneに移してしまうという作戦です。
更新しまくっていたらブログの広告収入がフワッと増えてビックリしているkengorouです(笑)
やっぱりブログは更新すればコーヒー飲めるくらいの収入は入ってくるんですね(笑)
さて、それよりツイッターで暇をこじらせて「兵庫医大で入院してる人いないですか??」と呟いたところ、昨日退院された方からリプ頂いたのですが、やり取りの中でどうやら私が入院している場所(階数)がIBDと全く関係が無い事が判明しました。
もうね、ビックリ!
どおりでIBDっぽい人居ない訳だわ!
みなさんの病状聞いてたら、糖尿で…とか腎臓が…って言う人が多いからなんでなのかな?って思ってたんだけど、謎が解けました(笑)
早くレンタルWi-Fiが届かないと暇すぎて死んでしまいそうなkengorouです。
やはり入院には入念な準備期間が必要ですね。ボーッとする時間もたまには必要ですが、2日以上は私には必要ないみたいです(汗)
とにかく何もしていない時間がとてつもなくもったいないので、せめてiPhoneを使ってKindleで買って読んでいなかった本を読んでいます。
おはようございます!
なんとも清々しい朝を迎える事が出来ました!まさかの騒音イビキの中、一度も目覚める事なく朝まで睡眠を取る事が出来ました!!
これで部屋を変えずに済みそうです(笑)
デパスとゾルピデムのコンビネーションがここまで効いてくれるとは…。あ、さっき調べたらゾルピデムってマイスリーの事らしいです(笑)
今日書いたけども、入院中の大部屋でのイビキってマジ寝られないっす。
で今これ書いてる時もすげーうるせーイビキが部屋に響き渡ってる訳です。
家だったら確実に鼻と口塞いでやりますが、今は赤の他人にそんな事出来ません。で、デパスを21時ごろに飲んでやりまして、今私の血中濃度は結構高めなはずなんですね。
で、ブログのコメントでデパス+マイスリーで寝れたよって教えてもらったんで、速攻で看護師さんに眠剤頼んでみました。
入院中ぶっちゃけ暇してます。
兵庫医大で入院してる人で誰か将棋できるおっちゃん、おにーちゃん、おねーちゃんはおらのか!!!誰か相手して下さい(´∀`*)
という事で全く関係ない前振りでしたが、今日から点滴が変わりました。
イレウスは脱水になりやすいと言う事で、入院当初は水分の点滴をガンガン入れられます。で、今日からまた別のものが追加されました。
おはようございます。
入院2日となりました。入院中ではありますがスッゲー寝不足です。
なぜかって?
私は今6人部屋にいるのですが約2名のイビキが尋常じゃないくらいうるさいからです(泣)私は入院の部屋は昔からハズレを引く事が多く、大部屋でイビキがうるさい人との遭遇率はほぼ100%です(笑)
マジで勘弁してほしいです。
体力を回復させる為の入院なのに、寝不足で体の調子が悪くなりそうです(汗)
えー、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私は昨日突然にイレウスとなり、救急で兵庫医大に運ばれ、そのまま入院となってしまいました。
とにかくひたすら絶食&点滴で猛烈にやる事が無いので忘備録としてブログを書いておこうと思います。
寒い日が続いていますね。
皆様生きていますか??
こうも寒いと体が縮こまってしまいます。腸の動きも寒さで良くないのか最近はお腹の調子も下降気味です。
お腹が下降気味になっておトイレの回数も増えるとトイレットペーパーの消費量も増えていきます。ましてや我が家は6人家族。他の家庭よりもトイレットペーパーの消費量は多めです。家計がトイレットペーパー代で火の車になるのを避けるため、昨年私はふるさと納税で「トイレットペーパー」と「ティッシュペーパー」を頼みました。
で、年末に届いたので感想を載せておきます。
早いものでヒュミラを通常量に戻してから2ヶ月が経ちました。
私の体調はというと…。
普通です(汗)。
というのも11月に狭窄が発見されてから食事制限を厳しくしているので、クローン病が再燃する訳が無いという状態です。前回の通院時もCRP0だったのでこの調子でいきたいのですが、最近1日1食生活を続けいた反動で「ちょっとくらいNG食食べてもええやろ」という誘惑に負けて、ちょいちょい脂質の高めなもの食べたりしていました(笑)
この意志の弱さがクローン病を再燃へと導いてくれるわけですね。いくら寛解を続けていてもこんなことを繰り返しているといずれ悪化しますので、私のブログに書かれてあることは参考にしないようよろしくお願いいたします(笑)