最近は食欲が出てきたので、調子に乗らないように気をつけているENJOY IBD管理人のkengorouです。
この間小腸の検査をするために初めてダブルバルーンを受けたのですが、これでクローン病と診断される際に受けるであろう検査を一通り受けたのでは無いかと思っております。
クローン病かどうか調べるために受ける検査としては
- 血液検査
- CT検査
- MRI検査
- 造影検査
- 内視鏡検査
があると思います。
私も全て受けてきましたが断トツでしんどいのは内視鏡検査でした。
最近は食欲が出てきたので、調子に乗らないように気をつけているENJOY IBD管理人のkengorouです。
この間小腸の検査をするために初めてダブルバルーンを受けたのですが、これでクローン病と診断される際に受けるであろう検査を一通り受けたのでは無いかと思っております。
クローン病かどうか調べるために受ける検査としては
があると思います。
私も全て受けてきましたが断トツでしんどいのは内視鏡検査でした。
こんにちは!夜中鼻チューをすると高確率で夜中にトイレに行きたくなるENJOY IBD管理人のkengorouです。
私、実は昔コーヒーが嫌いだったんです。
「なにこの苦い飲み物は?」
って感じで全く飲む気が起こらなかったんですね。でもビールと同じである時を境に急に飲めるようになり、それからと言うもの朝のちょっとした時間や食後、休憩時間などにコーヒーを飲むのがくせになっております。
しかし、ここで一つ問題があります。
クローン病って昔からコーヒーってよくないイメージありませんか?
たしか私が入院していた兵庫医大の先生もコーヒーは「超ー薄いアメリカンコーヒーくらいならいいよ」と言ってたので普通のコーヒーは推奨していませんでした。ですので、なんでコーヒーがダメって言われてるのか気になったので少し調べてみました。
ついに連続更新記録が1ヶ月を越しました!後半は半分意地になって更新していたENJOY IBD管理人のkengorouです。
わたくし、散々このブログでエレンタールを褒め称えてきましたが、皆さんはこの超神水飲まれていますでしょうか?
超神水がわからない人はググって調べてくださいね(笑)
で、いくら私が「エレンタールは素晴らしい!飲んだ方がいい!」と書いたところで、
「何であんな不味いものを飲まなくちゃいけないんだ」
「ヒュミラやレミケード、ステラーラが効いてて炎症がないんだから栄養剤なんか必要ない!」
「そもそも飲む意味がわからない。飲む意味あるのか?」
「素人が何を吠えてんだ」
などの意見が出てくると思うんですよね。確かにおっしゃる通りです。ですので今回は私の意見ではなくお医者様が説明してくれている記事を引用してエレンタールの素晴らしさを説いていこうと思います(笑)
クローン病の状態が寛解だとわかるとすぐに何か食べたくなってしまうENJOY IBD管理人のkengorouです。
みなさんの食生活ってどんな感じですか?
普通の人は朝食・昼食・おやつ・夕食ってリズムではないでしょうか?健康な人はここに、間食が入ったり、夜食が入ったりするかもしれませんね。
一応、私の家庭もこのリズムなんですが、私だけ内容が違います。
という感じ。これは平日バージョンで、休日になるとちょっと変わります。
というリズムになります。で、最近おやつの時間に食べたお菓子で半日調子が悪くなったので備忘録として書き残しておきます。
小腸内視鏡で大ダメージをくらったENJOY IBD管理人のkengorouです。
みなさん3連休楽しめましたでしょうか。私は貴重な3連休の初日はトイレとお友達になっていたため全く遊べませんでした。
検査で体調崩すとかマジで勘弁してほしいと思いました(汗)
で、どうせ家にいるなら観たかった映画を見ようと思い、アマゾンビデオで物色を開始。
ふと、そういや「アウトレイジ」って観れるのかなと思って検索してみたんですがヒットせず。どうやら調べてみるとアウトレイジシリーズってオンラインでは視聴できないというか、取り扱っていないみたいなんです。だから、みたい人はTUTAYAとかゲオに行ってDVDかブルーレイを借りるしか無いようで「なんだよー!このご時世にオンライン無いのかよー!」とブーたれていたんですが、他に観たいものが思い浮かばず、結局レンタルしてきました(笑)
子供達が寝静まった夜中に観始めたんですが…。んー、どうなんでしょう…。
連続更新新記録28日となりました。
今までこのブログでここまで連続で更新した事がないので、意地になって更新しているENJOY IBD管理人のkengorouです。
さてクローン病と診断されてから初めてダブルバルーン検査を受けて来たわけですが、結果としては中々良い結果となり安心する事ができました。
間違いなく今年の出来事としてはビックイベントのカテゴリに入る出来事だったんですが、そういえば今年1月に更新したブログで「クローン病関連の目標&やりたい事」というものを書いていました。それには
を掲げていたのですが、すでに結構達成してしまいました(笑)
常にオナラか身かを確認しながら放屁しているENJOY IBD管理人のkengorouです。
便が急に個体から液体に変わることありませんか?
私は寝不足が続いたり、緊張することがあると急に下痢になる事があります。その他にはNG食を食べた時もお腹が緩くなります。
下痢が続くと、黄門様に負担がかかりオケツが痛くなってきます。さらには運が悪いと最悪痔瘻に発展する恐れもある為、下痢になることはあまり良くありません。
大腸の機能自体に問題がある場合は仕方ありませんが、そうでない場合は食べ物を工夫する事で便を固まりやすくする事ができます。
ググると色んな方法が出てきますが、私が下痢になった時に意識して食べている食べ物があります。
ようやくガストロ下痢地獄から脱出できそうなENJOY IBD管理人のkengorouです。
入院中って暇ですよね??
特に地元から離れている病院に入院となると気軽にお見舞いにきてもらう事もできないので、基本一人で過ごすこととなります。
相部屋ならデイルームとかに行く機会が増えるんで、その時に話しかけたりするんですが、今回は私個室だったので基本部屋から出ず、余計に人と会話することがありませんでした。
そんな入院生活でしたが、たまたまこのタイミングで過去のクローン病オフ会で知り合った私が「師匠」と仰ぐクローン病の先輩が通院するとので、お見舞いにきてくれることになりました。
無事バブルバルーン内視鏡検査を終えたENJOY IBD管理人のkengorouです。
本日退院する事ができたのですが、入院する前より体調は良くないです(汗)
やはり検査は体に負担がかかりますね。
この3連休を使ってしっかりと身体を休めたいと思います。この虚弱体質なんとかしたいなぁ(泣)
入院の記事の最後となりますがどのような結果だったのかを書いておきたいと思います。
本日もベットの上から更新です。
鎮静剤のお陰で寝てたらこんな時間になってしまったENJOY IBD管理人のkengorouです。
今日はダブルバルーン検査当日でした。
クローン病と診断されて9年目となりますが、初めて受ける検査でした。その為、昨日からドキドキしっぱなし(汗)
さて、実際の検査はどのような感じだったのか書いていこうと思います